PEAK XOOPS - Re: BlocksAdminとSPAWで「Invalid Session」 in englishin japanese

Re: BlocksAdminとSPAWで「Invalid Session」

List posts in the topic

question Re: BlocksAdminとSPAWで「Invalid Session」

msg# 1.1.1.1.1.1.1
depth:
6
Previous post - Next post | Parent - Children.1 | Posted on 2006/1/30 23:14
yono  二等兵   Posts: 9
yonoです。すっかりご連絡が遅れて申し訳ありません。

前のレスで書いた「別の問題(CBB1.16で、アップロードした添付ファイルをダウンロードすると破損してしまう)」が後を引いており、(タナボタですが)クライアントの了承を得て、先日すべてのファイルの再アップロードを行いました。
(データベースは残したまま、ローカルにすべて新しくダウンロードしなおしたファイルで同じ構成を作り直し、一旦サーバ上のすべてのファイルを削除した上で再アップロード…という手順です)

結果なのですが…

百発百中で「Invalid Session」が出るようになってしまいました…(^^ゞ

今まではエラーの出ていなかった(と、思われる)TinyDでも、SPAWをコンポーネントとして利用できるBlueMoonさんの「news+Embed」(Ver1.4)でも、ほぼ100%の確率で「Invalid Session」エラーが出てしまいます。

で、改めて調べて見ました。

すると、 nobunobuさんののところ(wordpressモジュールのユーザーさん)でも同様の現象が一部で起こっているらしく、問い合わせのスレッドにnobunobuさんからこのような返信がされていました。

Quote:
ブラウザによって、フォームがキャッシュに残ってしまって0.5.0以降で
取り込んだTicketシステムがうまく動かない場合があるみたいです。
出来れば、投稿フォームを開いた後に一度リロードボタンを押してから、
記事を書いて書き出しボタンを押すようにしてみて下さいませんでしょうか?

試しにBlocks Adminモジュールで「SPAW」を利用したカスタムブロックの編集を行う際、上記の手順で編集を行ってみました。
短時間のテストではあり、ハッキリと確証は持てないのですが、この方法だとエラーは発生せず、とりあえず編集作業は完了します。

(暫定的に、一度試してみてはいかがでしょう? > Grizzlyさん)

ともあれ、実際にSPAWを(ニュース記事の投稿やブロックの編集など、限られた権限で)使うクライアント側に、余りパソコン慣れしていない人が多いため、できることならグラフィカルな環境を提供したいとこ(しかも、そういう方々は「余計なひと手間」を、とても嫌がりそうなので(^^ゞ)なので、もうしばらく調べてみたいと思います。

結果がわかり次第、またレスします。
Votes:9 Average:1.11

Posts tree

  Advanced search


Login
Username or e-mail:

Password:

Remember Me

Lost Password?

Register now!