PEAK XOOPS - 0.85の挙動について in englishin japanese

0.85の挙動について

List posts in the topic

question 0.85の挙動について

msg# 1
depth:
0
Previous post - Next post | Parent - Children.1 | Posted on 2006/2/17 4:58
dendeke  一等兵   Posts: 13
GIJOEさん、大変ご無沙汰しております。

いつも有益なモジュールの提供、感謝いたしております。

さて、piCal-0.85の挙動について、以下の点が気になっているのですが、これは仕様でしたでしょうか?

【状況】
piCalでカテゴリを4つ作っております。これを仮にA、B、C、Dとします。これらのカテゴリにサブカテゴリは存在しません。

登録申請は登録ユーザのみ許可しており、管理者がこれを承認する形にしています。

登録申請者はAからDまでのいずれかのカテゴリを指定して申請するようにしています。

【気になっている点】
上記の状況で、今回うかつにもカテゴリ指定のない申請を承認してしまいました。

そのため、画面上で表示されている「予定表 -詳細情報-」の「編集」ボタンをクリックし、Aというカテゴリにチェックを入れて「編集」ボタンを押しましたが、カテゴリを変更することができませんでした。

そこで管理画面に入り、「予定管理」から当該予定にチェックを入れ、プルダウンメニューから「A」カテゴリを選択して「移動」ボタンを押そうとしました(Windows版FireFox-1.5.0.1では「移動」ボタンは白色表示で押せるようにみえる。Windows版IE-6では灰色表示で押せないようになっている)が、移動することができませんでした。

結果、「移動」ではなく「コピー」ボタンでカテゴリの変更はできたのですが、「コピー」だから元のカテゴリ未選択の記事は削除しないといけないなと思いながら探しましたが元記事がありませんでした。=>つまり「コピー」は実際には「移動」になっている?

長ったらしく書いてしまいましたが、状況おわかりいただけましたでしょうか。もしかして、昨日PHPを4.4.2にアップデートしましたのでそのせいであれば環境の問題ということなのですが、もしかしてそういう仕様なのかと思い、確認させていただきたく投稿いたしました。

よろしくお願いいたします。
Votes:17 Average:4.71

Posts tree

  Advanced search


Login
Username or e-mail:

Password:

Remember Me

Lost Password?

Register now!