PEAK XOOPS - pico 0.95 betaについて in englishin japanese

pico 0.95 betaについて

  • You cannot open a new topic into this forum
  • Guests cannot post into this forum
Previous post - Next post | Parent - Children.1 | Posted on 2007/1/24 21:39
zazajp  二等兵   Posts: 5
picoダウンロードさせていただいてます。
大変ワクワクしながら色々いじくってます。
ありがとうござます。

2点ほど確認させていただきたいのですが(大変細かいことですいません)、

1)一般設定で、「パンくずリストの表示」を「オン」にし、「モジュールトップでは自動生成メニューを表示する」を「いいえ」にしてモジュール画面に戻ると、パンくずリストに、「トップ - メニュー > ●●●」と表示され、「メニュー」をクリックすると、自動生成メニューが表示されます。
これは、仕様でしょうか。
「モジュールトップでは自動生成メニューを表示する」を「いいえ」にしたときは、「メニュー」が表示されないのかなぁ。と思っていました。

2)管理メニューのモジュールアイコンのカスタマイズ
管理メニューのモジュールアイコンは、モジュール名が自動的に挿入されて生成されます。最初はびっくりして感動しましたが、数が増えてくると日本語のカスタマイズアイコンにしたいと思い、色々と探しているのですが、これは不可能なのでしょうか。

モジュールの機能的には全く問題ないのですが、気になった点を上げさせていただきます。
お時間のあるときにお返事いただければと思います。

よろしくお願いします。
Votes:20 Average:4.50
Previous post - Next post | Parent - Children.1 | Posted on 2007/1/25 4:29
GIJOE  先任軍曹   Posts: 4110
zazajp さん、こんにちは。

Quote:

1)一般設定で、「パンくずリストの表示」を「オン」にし、「モジュールトップでは自動生成メニューを表示する」を「いいえ」にしてモジュール画面に戻ると、パンくずリストに、「トップ - メニュー > ●●●」と表示され、「メニュー」をクリックすると、自動生成メニューが表示されます。
これは、仕様でしょうか。
「モジュールトップでは自動生成メニューを表示する」を「いいえ」にしたときは、「メニュー」が表示されないのかなぁ。と思っていました。
そこを「はい」とした場合、トップでメニューが表示されます。
そうでなければ、トップとは別にパンくずにメニューへのリンクが表示されます。
これは正常な動作であり、仕様です。

メニューを隠したい、ということであれば、テンプレートのパンくず部分を書き換えてください。簡単なはずです。

メニューを一切表示したくない、というユーザが多ければ、「自動生成メニューを許可する」という設定を追加するかもしれませんが、いずれにせよ、「モジュールトップでは自動生成メニューを表示する」とは独立した項目です。

Quote:
2)管理メニューのモジュールアイコンのカスタマイズ
管理メニューのモジュールアイコンは、モジュール名が自動的に挿入されて生成されます。最初はびっくりして感動しましたが、数が増えてくると日本語のカスタマイズアイコンにしたいと思い、色々と探しているのですが、これは不可能なのでしょうか。
自動生成アイコンで日本語、となると、途端にフォントの問題が出てくるので、現実的ではありません。

アイコンが多すぎて区別がつかない、ということであれば、カスタムアイコンの利用をお勧めします。

やり方はとっても簡単。各picoモジュールのフロントエンド側に、module_icon.png という名前でPNG画像ファイルを置くだけ。

このファイルはモジュールアップデート等では上書きされませんので、いつまでもカスタムアイコンを利用し続けることができます。
Votes:18 Average:4.44
Previous post - Next post | Parent - Children.1 | Posted on 2007/1/25 11:34
zazajp  二等兵   Posts: 5
GIJOE さん、早速のお返事ありがとうございます。

Quote:
Quote:
1)一般設定で、「パンくずリストの表示」を「オン」にし、「モジュールトップでは自動生成メニューを表示する」を「いいえ」にしてモジュール画面に戻ると、パンくずリストに、「トップ - メニュー > ●●●」と表示され、「メニュー」をクリックすると、自動生成メニューが表示されます。
これは、仕様でしょうか。
「モジュールトップでは自動生成メニューを表示する」を「いいえ」にしたときは、「メニュー」が表示されないのかなぁ。と思っていました。
そこを「はい」とした場合、トップでメニューが表示されます。
そうでなければ、トップとは別にパンくずにメニューへのリンクが表示されます。
これは正常な動作であり、仕様です。

メニューを隠したい、ということであれば、テンプレートのパンくず部分を書き換えてください。簡単なはずです。

メニューを一切表示したくない、というユーザが多ければ、「自動生成メニューを許可する」という設定を追加するかもしれませんが、いずれにせよ、「モジュールトップでは自動生成メニューを表示する」とは独立した項目です。

了解しました。
テンプレートで操作できるので、問題になりませんね。
納得です。

Quote:
Quote:
2)管理メニューのモジュールアイコンのカスタマイズ
管理メニューのモジュールアイコンは、モジュール名が自動的に挿入されて生成されます。最初はびっくりして感動しましたが、数が増えてくると日本語のカスタマイズアイコンにしたいと思い、色々と探しているのですが、これは不可能なのでしょうか。
自動生成アイコンで日本語、となると、途端にフォントの問題が出てくるので、現実的ではありません。

アイコンが多すぎて区別がつかない、ということであれば、カスタムアイコンの利用をお勧めします。

やり方はとっても簡単。各picoモジュールのフロントエンド側に、module_icon.png という名前でPNG画像ファイルを置くだけ。

このファイルはモジュールアップデート等では上書きされませんので、いつまでもカスタムアイコンを利用し続けることができます。

あぅ、こんな簡単な方法で、、、。
もしかしたら、ReadMeなどの確認漏れかもしれませんでした。
もう一度しっかり読むようにします。^^;)

お忙しいのにありがとうございました。
また、色々といじって遊んでみます。
Votes:23 Average:5.65
Previous post - Next post | Parent - Children.1 | Posted on 2007/1/27 4:04
starck  伍長   Posts: 42
このスレッドに続けさせて頂きます。
GIJOEさん、こんばんは。

pico0.4を試そうと思っているうちに、0.95になってしまってました。は、早い。。
またまた、気づいた点を書かせて頂きます。

まずは環境を
SERVER : Apache/2.0.55 (Debian) PHP/4.4.2-1.1 mod_perl/2.0.2 Perl/v5.8.8
PHP : 4.4.2-1.1
register_globals =
MySQL : 5.0.30-Debian_1-log
XOOPS : XOOPS 2.0.16a JP
Theme : default

1) 印刷ボタンをクリックしても、画面に変化が無い。
(確か、pico0.32では印刷用画面が表示された)

2) FCKEditorでコンテンツ編集する際、Warning発生。
commonディレクトリにspawを入れてません。確か0.32でも同じ症状でしたが、動作には問題ないようなのでずっと気にしてませんでした。念のため。

Warning [PHP]: main(/var/www/xoops/common/spaw/spaw_control.class.php): failed to open stream: No such file or directory in file /home/[user]/xoops_trust_path/modules/pico/include/wysiwyg_editors.inc.php line 6
Warning [PHP]: main(): Failed opening '/var/www/xoops/common/spaw/spaw_control.class.php' for inclusion (include_path='.:/usr/share/php:/usr/share/pear:/home/[user]/xoops_trust_path/PEAR') in file /home/[user]/xoops_trust_path/modules/pico/include/wysiwyg_editors.inc.php line 6

3) 「カテゴリートップでリストを表示する」を”いいえ”にしていると、(カテゴリートップが表示されないので)管理者権限以外では権限があっても、[コンテンツ作成][サブカテゴリー作成]のリンクが表示されない。
piCalとかbulletinのように、サブメニューに「コンテンツ作成」などのリンクが表示されたほうがわかりやすいと思ったのですが、サブメニューにコンテンツが大量にぶら下がると辛いところですね。
また、サブメニューにカテゴリー(サブカテゴリー)が表示できるオプションなどもあると良いなと思いました。(かなり主観的かもしれません。。)

以下はアイデアというか要望というか、です。
・承認権限の無いユーザが作成したコンテンツを承認(編集)する際、「申請中の本文」の改行が反映される、もしくはtplsadminのようにdiffが表示できる機能
・wikiの「バックアップ」のように、過去の内容を復元できる機能

それにしても、picoすごいです。picoだけでひとつのCMSですね。
Votes:20 Average:3.50
Previous post - Next post | Parent - Children.1 | Posted on 2007/1/27 6:07 | Last modified
GIJOE  先任軍曹   Posts: 4110
starckさん、こんにちは。
報告ありがとうございます。

Quote:

starck wrotes:
まずは環境を
SERVER : Apache/2.0.55 (Debian) PHP/4.4.2-1.1 mod_perl/2.0.2 Perl/v5.8.8
PHP : 4.4.2-1.1
register_globals =
MySQL : 5.0.30-Debian_1-log
XOOPS : XOOPS 2.0.16a JP
Theme : default
Apache2とMySQL5ってあたりが、私が確認していない点ですね。
そういう環境で動作確認していただけて助かります。

Quote:
1) 印刷ボタンをクリックしても、画面に変化が無い。
(確か、pico0.32では印刷用画面が表示された)
0.32の時と違って、おそらくwrapsモードをonにしているんですよね?
であれば、Apache1とApache2のPATH_INFO解釈の違いが原因でしょうね。
とりあえず、0.96では対応してみました。(REQUEST_URIをパースするようにした)
ちゃんと動作すれば良いのですが。

Quote:
2) FCKEditorでコンテンツ編集する際、Warning発生。
明確なtypoです
0.96で修正しました〜

Quote:
3) 「カテゴリートップでリストを表示する」を”いいえ”にしていると、(カテゴリートップが表示されないので)管理者権限以外では権限があっても、[コンテンツ作成][サブカテゴリー作成]のリンクが表示されない。
これも鋭い指摘ですね。
確かにその通りなので、コンテンツ詳細画面にもカテゴリーやサブカテゴリーの作成画面をつけました。

Quote:
piCalとかbulletinのように、サブメニューに「コンテンツ作成」などのリンクが表示されたほうがわかりやすいと思ったのですが、サブメニューにコンテンツが大量にぶら下がると辛いところですね。
また、サブメニューにカテゴリー(サブカテゴリー)が表示できるオプションなどもあると良いなと思いました。(かなり主観的かもしれません。。)
う〜ん…
このあたりはなかなか理解していただけないとは思うのですが、サブメニューって本当に鬼門なんですよ。元の設計が悪いというかなんというか…

xoops_version.php 内でほとんど描画に近いことまで行う必要があって、この動作を変更するとしたらxoops_version.phpを書き換えることになってしまいます。もちろん、別ファイルに切り分けてもいいのですが、そうだとしても、常にそれらがパースされることになってしまい、とても重くなる可能性が大です。

ユーザがカスタマイズするとしても、モジュール内のリンクであればテンプレート編集というまっとうな方法が使えますが、サブメニューだと結局モジュール構成ファイルに手を入れる必要が出てきて、アップデート毎にマージ作業が入ってしまう…

そんなわけで、私自身、なるべくサブメニューは使いたくない、というポリシーなんです。picoがサブメニュー項目を持っているのも、「TinyD上位互換」を謳うためだけだったりします。

Quote:
以下はアイデアというか要望というか、です。
・承認権限の無いユーザが作成したコンテンツを承認(編集)する際、「申請中の本文」の改行が反映される、もしくはtplsadminのようにdiffが表示できる機能
・wikiの「バックアップ」のように、過去の内容を復元できる機能
前者については、とりあえず改行だけ反映するようにしました。(テンプレートでの対応)
確かに、申請内容をコピペするにしても、改行の反映は必要ですよね。
diffは、あった方が確かに便利でしょうけど…、とりあえず1.0になってからの話ってことで

バックアップについては、現状ではほぼ無理ですね。専用のテーブルをまるまる一つ新規に用意する必要があります。つまり2.0以降の話です。ただ、これもあった方がいいのは確かなので、TODOには入れておきます。
Votes:15 Average:3.33
Previous post - Next post | Parent - Children.1 | Posted on 2007/1/28 1:31
starck  伍長   Posts: 42
GIJOEさん、こんにちは。
早速対応頂けて恐縮です。0.96を試しました。

Quote:
0.32の時と違って、おそらくwrapsモードをonにしているんですよね?
であれば、Apache1とApache2のPATH_INFO解釈の違いが原因でしょうね。
とりあえず、0.96では対応してみました。(REQUEST_URIをパースするようにした)
ちゃんと動作すれば良いのですが。

ばっちり動作しました。ちなみに、wrapsモードはoffにしていました。
せっかくなので、apacheのPATH_INFOについて調べてみましたが・・・まだまだ勉強が足りません。。

Quote:
明確なtypoです
0.96で修正しました〜

Warningが消えました。ありがとうございます。

Quote:
これも鋭い指摘ですね。
確かにその通りなので、コンテンツ詳細画面にもカテゴリーやサブカテゴリーの作成画面をつけました。

すごくわかりやすくなりました。特に(同時に手を入れて頂いた)モジュールトップがすごく直感的になりました。
「モジュールトップでは自動生成メニューを表示する」は是非ONにしておくべきですね。テンプレートも編集できるわけですし。

Quote:
う〜ん…
このあたりはなかなか理解していただけないとは思うのですが、サブメニューって本当に鬼門なんですよ。元の設計が悪いというかなんというか…

xoops_version.php 内でほとんど描画に近いことまで行う必要があって、この動作を変更するとしたらxoops_version.phpを書き換えることになってしまいます。もちろん、別ファイルに切り分けてもいいのですが、そうだとしても、常にそれらがパースされることになってしまい、とても重くなる可能性が大です。

ユーザがカスタマイズするとしても、モジュール内のリンクであればテンプレート編集というまっとうな方法が使えますが、サブメニューだと結局モジュール構成ファイルに手を入れる必要が出てきて、アップデート毎にマージ作業が入ってしまう…

そんなわけで、私自身、なるべくサブメニューは使いたくない、というポリシーなんです。picoがサブメニュー項目を持っているのも、「TinyD上位互換」を謳うためだけだったりします。

了解しました。理由がわかりすっきりしました。


Quote:
前者については、とりあえず改行だけ反映するようにしました。(テンプレートでの対応)

おー!!イメージどおりです。ありがとうございます。
テンプレートで対応出来ることなのですね。勉強になります。

Quote:
確かに、申請内容をコピペするにしても、改行の反映は必要ですよね。
diffは、あった方が確かに便利でしょうけど…、とりあえず1.0になってからの話ってことで

改行されるようになっただけでも、かなり使い勝手が改善したと思います。
diffは、もし他の方からも要望があれば是非検討頂ければと。

Quote:
バックアップについては、現状ではほぼ無理ですね。専用のテーブルをまるまる一つ新規に用意する必要があります。つまり2.0以降の話です。ただ、これもあった方がいいのは確かなので、TODOには入れておきます。
TODOへの追加、ありがとうございます。2.0を楽しみにしております。


あと、すいません。もうひとつありました。
RSSなのですが、私のサーバ環境だとうまく動作しないようなのです。Firefoxのエラーのほうが判りやすそうだったのでこちらを貼り付けておきます。
XML パースエラー: ドキュメント要素の後ろに不正な文字列があります。
URL: http://debian/xoops/modules/contents/index.php?page=rss
行番号: 59, 列番号: 7:</rss>Warning [PHP]: mb_convert_encoding(): Unable to detect character encoding in file include/functions.php line 728<br />

念のため確認したレンタルサーバの環境ではうまく動作しました。
SERVER : Apache
PHP : 4.3.11
register_globals = 1(←これあまり良くないんですよね?ちなみにlolipopです。)
MySQL : 4.0.24-standard-log
XOOPS : XOOPS 2.0.15 JP
Theme : default
Votes:26 Average:6.15

none Re: pico 0.95 betaについて

msg# 1.1.1.1.1.1.1
Previous post - Next post | Parent - Children.1 | Posted on 2007/1/28 4:33
GIJOE  先任軍曹   Posts: 4110
Quote:

starck wrotes:
ばっちり動作しました。ちなみに、wrapsモードはoffにしていました。
え? wrapsモードがOFFで、ですか?
……あ、bugだ!
というわけで直しました(汗

Apache1だの2だの環境の問題ではなく、単純なバグでした…

Quote:
あと、すいません。もうひとつありました。
RSSなのですが、私のサーバ環境だとうまく動作しないようなのです。Firefoxのエラーのほうが判りやすそうだったのでこちらを貼り付けておきます。
XML パースエラー: ドキュメント要素の後ろに不正な文字列があります。
URL: http://debian/xoops/modules/contents/index.php?page=rss
行番号: 59, 列番号: 7:</rss>Warning [PHP]: mb_convert_encoding(): Unable to detect character encoding in file include/functions.php line 728<br />
う〜ん。
これ、lolipopの話ですか?
軽くぐぐってみたら、やはりlolipopで、detect_orderがおかしくて、mb_convert_encoding()で、"auto"指定が効かない、なんてのが見つかりました。

これ、普通に考えればホスティングサービスのミスです。

すぐに直すなら、コアHackでしょうか。(モジュールではなく)

function &xoops_utf8_encode(&$text)
{
    if (XOOPS_USE_MULTIBYTES == 1) {
        if (function_exists('mb_convert_encoding')) {
            return mb_convert_encoding($text, 'UTF-8', 'auto');
            return mb_convert_encoding($text, 'UTF-8', 'EUC-JP');
        }
        return $text;
    }
    return utf8_encode($text);
}

コアに手を入れたくないなら、mainfile.php の最初の方で、
mb_detect_order("ASCII, JIS, UTF-8, EUC-JP");
と一行だけ入れておく、か。
Votes:11 Average:6.36

none Re: pico 0.95 betaについて

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1
Previous post - Next post | Parent - Children.1 | Posted on 2007/1/28 11:50 | Last modified
starck  伍長   Posts: 42
GIJOEさん、
いい加減なレポートでお手間かけてしまって申し訳ありません。

RSSの件、以下が正確な内容となります。

■自宅サーバの環境
SERVER : Apache/2.0.55 (Debian) PHP/4.4.2-1.1 mod_perl/2.0.2 Perl/v5.8.8
PHP : 4.4.2-1.1
register_globals =
MySQL : 5.0.30-Debian_1-log
XOOPS : XOOPS 2.0.16a JP
Theme : default

PICOのRSSのリンクをクリックした際に、エラーが表示され正常にRSSを取得できない

・Firefoxで確認できたエラー
XML パースエラー: ドキュメント要素の後ろに不正な文字列があります。
URL: http://debian/xoops/modules/contents/index.php?page=rss
行番号: 59, 列番号: 7:</rss>Warning [PHP]: mb_convert_encoding(): Unable to detect character encoding in file include/functions.php line 728<br />

追記です。
/include/functions.php を
return mb_convert_encoding($text, 'UTF-8', 'EUC-JP');
としたところ、正常にRSSが出力されました。


■比較のための別サーバ(lolipop)
SERVER : Apache(phpinfoではバージョンが確認できないが確か1.3だったはず・・)
PHP : 4.3.11
register_globals = 1
MySQL : 4.0.24-standard-log
XOOPS : XOOPS 2.0.15 JP
Theme : default

RSSのリンクをクリックした際、正しく出力
Votes:2 Average:0.00

none Re: pico 0.95 betaについて

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1
Previous post - Next post | Parent - Children.1 | Posted on 2007/1/28 16:30
GIJOE  先任軍曹   Posts: 4110
starckさん、こんにちは。

Quote:

RSSの件、以下が正確な内容となります。

■自宅サーバの環境
(snip)
PICOのRSSのリンクをクリックした際に、エラーが表示され正常にRSSを取得できない

■比較のための別サーバ(lolipop)
(snip)
RSSのリンクをクリックした際、正しく出力
であれば、単にローカルな環境で、mbstring.detect_order が正しく設定されていない、というだけの話ですね
Votes:0 Average:0.00

none Re: pico 0.95 betaについて

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
Previous post - Next post | Parent - No child | Posted on 2007/1/29 0:57
starck  伍長   Posts: 42
GIJOEさん、
アドバイスありがとうございます。

php.iniの設定修正でうまく動きました。
Votes:0 Average:0.00

  Advanced search


Login
Username or e-mail:

Password:

Remember Me

Lost Password?

Register now!