PEAK XOOPS - D3モジュールのテンプレート命名規則 in englishin japanese

Archive | RSS |
XOOPS
XOOPS : D3モジュールのテンプレート命名規則
Poster : GIJOE on 2006-10-04 03:48:11 (9201 reads)

in englishin japanese
別にD3モジュールに限らなくても良いのですが、DBテンプレートの特徴であるフラットな構造をより判りやすく体現しているD3モジュールであればこそ、テンプレート命名規則が重要です。

そこで、以下のように命名することにしました。


XOOPS_TRUST_PATH/modules/(trustdirname)/templates/
- main_*
- block_*
- admin_*
- inc_*


それぞれ、メイン用($xoopsOption['template_main']で指定するもの)、ブロック用(show関数の最後にfetch()の引数として渡すもの)、管理画面用(管理画面もブロックと同様に処理する)、他のテンプレートからインクルードされるもの、となります。

なお、main,block,admin等から、inc_*をインクルードする時には、``を利用します。

<{include file=`$mydirname`_inc_*}>

このバッククオート法、bulletin2で使われていたのを見て初めて知りました。めちゃめちゃ便利ですね!(というか、もはやこれなしでSmartyなんて使えません)

もちろん、XOOPSのtpl_fileテーブルに取り込まれてからは、以下の名前がDBテンプレートの識別子となります。

- (dirname)_main_*
- (dirname)_block_*
- (dirname)_admin_*
- (dirname)_inc_*


このように命名規則を共通化すれば、ユーザがテンプレートカスタマイズしやすくなるだけでなく、開発者自身にとってもメンテナンス性の向上、というメリットを享受できるでしょう。

0 comments

Printer friendly page Send this story to a friend

Comments list

Login
Username or e-mail:

Password:

Remember Me

Lost Password?

Register now!