

※ 現在、このパッケージは、Cube Legacy 2.1.x アーカイブのextras/extra_language/内に収録されています。あえてこちらを利用する理由は特にありません。
XoopsCube Legacy 2.1.2用のUTF-8言語ファイルを作ってみました。
普通に上書きしてください。
既存のEUC-JPサイトをUTF-8化する際には、いきなり言語を切り替えるのでは
なく、まずサイト内容データベースをバックアップして、そのファイル全体
をEUC-JPからUTF-8へ変換しておきます。そして、サイト一般設定で言語を切
り替えてから、そのUTF-8に変換したSQLファイルをリストアしてください。
なお、mbstring必須です。
2007-09-16
- 2.1.2RC に追従 (extras/内のをベースにmb_langauge()の引数を触っただけ)
2007-07-23
- LanguageManagerのバグによるメール文字化けを言語ファイル側で対応した
2007-06-20
- 2.1.1 に追従(実際には「公式」という文字を消しただけ)
2007-06-06
- japaneseutf から ja_utf8 へと名称変更