D3 Pipesの紹介 (2)

Date 2007-04-19 06:16:37 | Category: XOOPS

in englishin japanese
D3 Pipesは、どのようにジョイントを組み合わせるかが全てです。

その組み合わせだけなら無限にあって、何がなんだか判らなくなってしまうでしょうが、実際には、パイプのパターンはほぼ3つしかありません。

(A) 外部XML取得パイプ
XML取得 -> UTF8への変換 -> XML解析 -> 内部エンコーディングへの変換 -> 抽出 -> 保存

(B) 内部情報取得パイプ
ローカル取得またはブロック取得 -> 抽出

(C) 集約パイプ
集約 -> ソート

(OPMLパイプというものも将来的に予定していますが、これは(A)と(C)の組み合わせと考えることも出来ます)

まずは、(A)パターンを構成してみます。

パイプ管理から「新規パイプ作成」に入ると、最初から「外部から取得:snoopy」「XML解析:keithxml」「コード変換(UTF8から):mbstring」「ローカル保存:moduledb」が開いているはずです。

実は、オプションの一番上に、RSSやATOMのURIを入力すれば、それだけでパイプとして構成完了です。(名称くらいはつけた方が良いでしょうが)

d3pipesの公開側に入ってみれば、何らかの表示がされているはずです。エラー表示がされている場合は、そのメッセージに従ってください。

次回は、この(A)パターンをもう少し詳しく見ます。




You can read more news at PEAK XOOPS.
http://xoops.peak.ne.jp

The URL for this story is:
http://xoops.peak.ne.jp/md/news/index.php?page=article&storyid=424