PEAK XOOPS - plzXoo Alternative 1.03alt in englishin japanese







Category: XOOPS Modules minahito's works     x22       php5
Download Now! Download Now! plzXoo Alternative 1.03alt Popular Version: 1.03alt
Submitted Date:  2008/12/4
Description:
in englishin japanese

minahitoさん作の教えて!Xooの改変版です。
exFrame 0.89が必要です。

なお、exFrame-0.89には複数のバージョンが存在するようです。
初期の0.89だとPHP5での動作に問題があります。
PHP5の動作が怪しい場合、以下のリンクから落としたものを再度展開してください。

http://prdownloads.sourceforge.jp/exmodules/15194/exFrame-0.89.zip

また、0.99から、d3forumのコメントに対応しました。
この機能を使う・使わないにかかわらず、class/smarty/plugins/d3forum_comment.php のコピーを必ず行ってください。そうしないと、テンプレートコンパイルに失敗します。

変更点は、CHANGELOGをご覧ください。



(以下、minahitoさんのオリジナルドキュメント)
----------------------------------
○インストール方法
 cvs より最新の exFrame モジュールをダウンロードし、アップロードを行ってください。

http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/exmodules/exFrame/exFrame.tar.gz?tarball=1

 次に、「教えて!Xoo」をインストールしてください。

 インストールが終わったら、管理画面よりモジュール内パーミッションの指定と、
 カテゴリーの作成を行ってください。

 カテゴリーの親子機能は、今のところ特に意味を持ちません。

 ポイントをどう扱うかも含めて、今後の開発にご期待ください。
----------------------------------
※ GIJ註) カテゴリーの親子関係は実装してます。また、ここに書かれたCVSのURIからは現在落とせないようです。

インストール後の一般的なパーミッション例を挙げます。

●サイト管理者
(すべてをチェック)

●登録ユーザ
・質問を投函できる
・回答を投函できる
・詳細を閲覧できる
・自分の質問を再編集できる
・自分の回答を再編集できる
・自分の質問を削除できる
・自分の回答を削除できる
・自分の投稿に寄せられた回答を削除できる
(以上にチェック)

●ゲスト
・詳細を閲覧できる
(これだけをチェック)


なお、教えて!XOOでは、ゲストは質問も回答もできません。
そのため、「詳細を閲覧できる」以外の権限を与えても無視されます。


0.94以降、公開側でのXoopsFormの利用を全面的にやめています。

質問や回答の本文入力に、従来のリッチフォームを利用したい場合は、以下の2つのテンプレートを編集してください。(そのサンプルは、コメントアウトした状態で用意してあります)
plzxoo_question_edit.html
plzxoo_answer_edit.html

これを利用する場合、先に、Smartyプラグインを用意しておく必要があります。
このアーカイブのclass/extras/function.xoopsdhtmltarea.php を、class/smarty/plugins にコピーしてください。このプラグインをすでに利用中の場合は、この作業は特に必要ありません。


-=v1.02alt --> v1.03alt=-
* 言語ファイル追加
** ja_utf8
** portuguesebr (thx leco1)

-=v1.01alt --> v1.02alt=-
* PHP5.2でfatalが出るtypoを修正

-=v1.00alt --> v1.01alt=-
* 回答検索処理がおかしかったのを修正
* コンテキスト表示処理がおかしかったのを修正
* MySQLのtextフィールドのdefault値を削除

-=v0.99alt --> v1.00alt=- (要モジュールアップデート)
* xoops_pagetitle をアサインするようにした
* コメント統合で、もう少し詳細な情報を参照できるようにした

-=v0.98alt --> v0.99alt=-
* d3forumのコメント統合にNative対応(回答へのコメント)

-=v0.97alt --> v0.98alt=-
* XOOPS検索の本文表示対応
* 質問に対して承認制追加(今まで通り自動登録が希望ならパーミッション設定で「質問が自動的に承認される」にチェックを入れること)
* waitingプラグイン作成
* 管理者専用イベント通知追加(新規承認待ち)
* イベント通知一覧でのURLがバグっていたのを潰した

-=v0.96alt --> v0.97alt=-
* 1ページあたりの表示質問数の設定追加
* 細かなバグ潰し
* コメントをvarchar(255)からtextに変更

-=v0.95alt --> v0.96alt=- (モジュールアップデート必須!)
* 質問変更についての通知イベント追加
* 質問者に自動的に回答通知ONとなる設定
* 回答者に自動的に質問更新通知ONとなる設定
* 新規インストールできなかったバグをFix
* カテゴリにweight新設
* 必要項目未入力時にfatal errorになっていたバグをfix
* カテゴリ・質問削除時にnotificationが残るバグの修正

-=v0.94alt --> v0.95alt=- (モジュールアップデート必須!)
* 更新日時カラムの導入(questionおよびanswerテーブル)
* textareaの編集がおかしかったバグを修正 (thx biroron)
* 質問一覧画面のソート方法追加
* 各ブロックオプションにソート方法追加
* (コミット忘れてました)
* カテゴリー削除処理の修正

-=v0.93alt --> v0.94alt=- (モジュールアップデート必須!)
* 公開側画面を全面的にXoopsTpl利用に変更
* 回答一覧ブロックの追加

-=v0.92alt --> v0.93alt=-
* 3パターンのイベント通知を実装

-=v0.91alt --> v0.92alt=-
* ゲストだと詳細が見られないバグを修正 (thx biroron)
* ドキュメントをちょっと追加

-=v0.90alt --> v0.91alt=- (モジュールアップデート必須!)
* mysql.sql の記述忘れを修正
* 初期状態でカテゴリーが存在するように変更
* テーブルインデックスを追加
* PHP5でいろいろ挙動がおかしかったのを修正
* include_path問題を修正
* 本家版XOOPS2.2での挙動がおかしかったのを修正
* 一部テンプレートミスを修正
* strftime() 依存部分を排除

-=v0.20alt --> v0.90alt=- (モジュールアップデート必須!)
* AlternativeとしてのRC版(要するに「もう機能は足さないよ」という宣言
* カテゴリーの階層構造実装
* カテゴリ内質問
* パンくず
* 回答内容も検索にヒット
* 簡単な絞り込み
* ブロックオプション追加(ステータスとカテゴリー絞り込み)
* ブロック複製
* 管理者用はステータスを直接いじれる
* ポイント表示をそれっぽく
* その他もろもろfix


-=v0.10 --> v0.20alt=-
* 勝手な改変版 (by GIJOE)
* ポイントを投稿数に反映する機能
* ポイントの自由な設定機能
* ポイント付与のタイミングを、クローズする時だけに限定
* 受付中回答一覧ブロック
* mymenu
* myblocksadmin
* mytplsadmin
* 権限設定画面を変更
* 英語ファイル
* 自作自演回答についての権限追加
* その他もろもろ


-=v0.10RC --> v0.10=-
* ポイントを 20 点与えると妥当性検査を通過しなかった typo を修正 (thanks to hama!)
* plzxoo_detail.htmlで「回答者」に「質問者」の定数を書いていたミスを修正 (thanks to hama!)
* plzxoo_detail.htmlで回答日時に質問日時の変数を書いていたミスを修正 (thanks to hama!)
* answer オブジェクトの権限判定で else 判定漏れがあったのを修正 (thanks to hama!)
* ステータスの「質問受付中」を「回答受付中」に変更 (thanks to Ryuji!)
* メッセージへの回答権限がない場合は、回答へのリンクを出さないように修正

Downloaded 24943 times  24943  File Size 89.12 KB  Supported Platforms tar.gz|zip|php5|x22  Home Page http://exmodules.sourceforge.jp/
Modify | Report Broken File | Tell a Friend | Comments (6)


Comments list

GIJOE  Posted on 2006/4/26 14:11 | Last modified
報告ありがとうございます。
0.94にはexXoopsObjectの使い方にミスがあります。
早めに修正版出します。
biroron  Posted on 2006/4/26 1:39
Alternative 0.94RC5 入れてみました

質問欄と回答欄で
Quote:
かいとう
かいとう
かいとう
と入力して編集を行うと
Quote:
かいとう<br /><b>かいとう</b><br /><i>かいとう</i>
になっちゃうんです

textareaとリッチフォームの両方同じでした

試した環境では、Alternative 0.93RC4では、この現象は発生しないようでした

環境は
PHP : 4.4.2
MySQL : 4.0.26
XOOPS 2.0.13J & 俺的0.41
です
sippu  Posted on 2006/4/23 21:46
ありがとうございます。
おかげさまで全ての問題が解決しました。
GIJOE  Posted on 2006/4/23 18:20
これは私も経験あるので、回答も簡単ですね。
お手軽高速化側の問題で、ちょっと前にHackコードを変更しています。
http://www.peak.ne.jp/xoops/md/news/article.php?storyid=66

修正するのは、include/functions.php のパッチ部分だけです。

これと同じ問題は、CBBでも顕在化してますので、お手軽高速化を使っている人へ、明示的なアナウンスをしておくべきだったかもしれません。
sippu  Posted on 2006/4/23 16:54
モジュールアップデートを行いましたら正しい日付になりました。ありがとうございます。
ただまた一つ問題が起きました。
私は「お手軽高速化」を使っているせいかコメント投稿後に「成功しました」だけ表示されその後plzXooがリロードされません。
こんな画面です。
お手軽高速化を外せば正常なのですが。
GIJOE  Posted on 2006/4/23 5:10
それは、ロケールがちゃんと設定されていないのにstrftime()を使っている、という問題だと思います。

いずれにせよ、strftime()は使える人だけが使うべき関数なので、0.91ではすべてdate()関数に置き換えてます。
それ以降のバージョンであれば問題ないはずですが。

もしくは、テンプレートが更新されていない(=モジュールアップデートしていない)とか。
sippu  Posted on 2006/4/22 20:50
投稿の件はexFrame0.90.5にて解決しました。
ただ私だけかもしれませんが投稿日付が
114571/06/01 00:00
となってしまいます。
他のモジュールは問題なくplzXooだけこのような日付なのです。
GIJOE  Posted on 2006/4/22 3:58
Quote:
でも、まだゲストでは詳細が見れません
バグでした
0.92として修正してます。
報告ありがとうございました
biroron  Posted on 2006/4/21 22:43
plzXoo Alternative 0.91RC2 と exFrame を入れてみました

以前と変化しましたところは、dateの表示が 2006-4-21 と整いました
でも、まだゲストでは詳細が見れません

環境は
PHP : 4.4.2
MySQL : 4.0.26
XOOPS : XOOPS 2.0.13 JP
他にモジュールは Protector です

Adminと登録ユーザでは問題ないのですが、ゲストでは詳細にアクセスしようとするとPHPデバッグで以下のメッセージが現れます

Fatal error: Call to a member function on a non-object

in /virtual/exsample/public_html/exsample.jp/modules/plzXoo/default/views/detail_success.class.php on line 48
GIJOE  Posted on 2006/4/21 3:36
失敗しました、だけだとリファラーOFFとかがありそうですが、一番ありそうなのは、exFrameバージョン違いでしょうかねえ。
ちょっと調べてみます。
Login
Username or e-mail:

Password:

Remember Me

Lost Password?

Register now!