PEAK XOOPS - pico 1.79 RC in englishin japanese






Main : XOOPS Modules : 

Category: XOOPS Modules   D3     icms   xc21   php5
Download Now! Download Now! pico 1.79 RC Popular Version: 1.79
Submitted Date:  2009/2/16
Description:
in englishin japanese
==== 静的コンテンツ用モジュール pico ===

pico とは Duplicatable V3 (D3) 技術を応用した静的コンテンツ用モジュールです。
開発当初から想定していた機能を一通り実装したこともあり、現時点では1.60を安定版としています。

こちらは、1.6の次の世代である1.7x系列です。まだ開発版ですが、やる気のある方はぜひこちらをキャッチアップしてください。

また、1.5/1.6 からアップデートした際には、モジュールアップデート後に、管理画面の「インポート/同期」から「同期」を最低1度実行してください。


以下、安定版・開発版共通。

D3モジュールなので、XOOPS_TRUST_PATH についての設定が必要です。
(すでにこのあたりの設定がしてあれば、とても簡単にインストールできます)

機能的には、TinyDの後継という位置づけですが、コード的には完全なフルスクラッチであり、TinyDとは(もちろんTinyContentとも)完全に独立しています。なお、picoが安定版となったので、TinyDは開発終了とします。もちろん、TinyDからのアップグレードパスは用意してますので、必要に応じて、適宜引っ越してください。少なくとも、picoがTinyDに機能的に劣ることはないはずです。


SPEC:

・階層カテゴリー
・パンくず
・ページナビゲーション
・XOOPS_TRUST_PATH/wraps/(dirname)ファイルの手動ページラップ
・XOOPS_TRUST_PATH/wraps/(dirname)ファイルの自動ページラップ/転送
・静的URI (wraps方式)
・カテゴリーOption Overrideシステム
・任意の順番でかけることのできるフィルター群(新たに Smarty追加)
・プレビュー
・本文キャッシュ(代わりにXOOPSのモジュールキャッシュは利用不可)
・文字化けのない友達紹介リンク
・プリンタ用画面
・シングルコンテント画面
・モジュール・カテゴリーレベルのHTMLヘッダ
・コンテンツ毎のHTMLヘッダ(上とは独立)
・検索(XOOPS検索の本文表示対応)
・閲覧数カウント
・ブロック「コンテンツ一覧」複製可
・ブロック「メニュー」複製可
・ブロック「コンテンツ表示」複製可
・管理者用記事一覧管理
・サブメニュー(ただし、メインメニューで自分自身が選択されている場合のみ)
・d3forum nativeコメント統合
・Wysiwyg Editor (common/fckeditor対応)
・TinyDからのインポート(モジュールまるごと)
・他のpicoからのインポート(モジュールまるごと)
・他のpicoへのエクスポート(記事単位)
・sitemapプラグイン
・投票
・目次ページ
・新規登録の承認制
・変更申請の承認制
・申請があったことへのイベント通知
・申請に対するwaitingプラグイン
・新着RSS(モジュール全体およびカテゴリー毎)
・ラップページ自動登録
・xoops_breadcrumbs規格に対応
・階層サブメニュー
・mod_rewriteによる静的URI(wrapsモードおよびnormalモード)
・コンテンツ編集履歴機能
・言語定数オーバーライドシステム
・Xmobileによる携帯対応
・任意追加フィールド機能(画像フィールド機能)
・タグ機能
・上位カテゴリーの設定を継承するカテゴリー権限システム
・公開待ち・期限切れ機能


USAGE:

(0) pico1.3から、altsysが必須となりました。picoより先にaltsys-0.61以上をインストールしてください。

(1) アーカイブを展開して、html/modules/pico を moduels の下にコピー

(2) ディレクトリ名は好きにつけてください。("pico"をリネーム可)

(3) アーカイブ内の html/class/smarty/plugins/ にあるファイル2つを class/smarty/plugins/ の下にコピーしてください (d3forum等と同じです)

(4) DocumentRootの外に専用のディレクトリを作ります 例) /home/yourhome/xoops_trust_path/

(5) そのディレクトリのフルパスをmainfile.phpに記述します。場所はXOOPS_URL定義行の直後が良いでしょう。

	define('XOOPS_TRUST_PATH','/home/yourhome/xoops_trust_path');


(6) XOOPS_TRUST_PATHの下にmodulesディレクトリを作ります (XOOPS_TRUST_PATH/modules/)
(ステップ(4)〜(6)は、altsysや各種D3モジュールと共通ですので、すでに行ってあればスキップして構いません)

(7) アーカイブのxoops_trust_path/modules/picoをXOOPS_TRUST_PATH/modules/にコピーします。(この"pico"はリネームしないでください)

(8) XOOPSモジュールとしてインストールしてください。

(9) 管理者画面のカテゴリー権限設定で、トップカテゴリーについての権限をこの時点で設定しておくと後々楽が出来るかも知れません。


あとはTinyDの操作を知っていれば、そう難しいことはないと思います。
カテゴリーやコンテンツを追加していくだけです。
d3forumを一緒にインストールすると幸せになれるかもしれません。
(というか、d3forumがないとコメント機能は利用できません)


NOTICE:

このモジュールは、TinyDと違い、モジュールキャッシュ非推奨です。本文キャッシュ機能があるので十分に速いはずです。


HISTORY:

1.79 (2009/02/16)
- RTLにテンプレートレベルで対応してみた (left/rightではなく_ALIGN_START/END利用)
- Smartyコンテンツのコンパイルエラーを検知することでハマリを防いでみた
- コンテンツ毎のHTMLヘッダが効かない場合、編集画面で知らせるようにしてみた

1.78 (2009/02/09)
- 仮想パスがサブカテゴリーブロックでおかしかったのを修正 (thx MAMEMARU)
- 言語ファイル更新
-- persian (thx voltan)

1.77 (2009/01/23)
- コンテンツ編集履歴が作成日時になっていたのを更新日時に修正
- magic_quotes_gpc環境でextra_fieldsの配列が壊れるのを修正 (thx jidaikobo)
- 一部の環境でSSLだとCSVのダウンロードができない現象に対応 (thx jidaikobo)
- カテゴリー直属コンテンツがない時は強制的にリスト表示するよう修正 (thx nobu175)
- [ pagebreak ] タグの実装
- フォーム処理にreplyto_field_nameのパラメータを追加した

1.76 (2009/01/18)
- コメント統合をd3forumの最新版仕様に追随

1.75 (2008/12/03)
- ラップファイル自動削除処理追加
- ラップファイル自動更新処理追加
- ラップファイル自動登録処理クラスをオーバーライド可能とした(カテゴリー単位)
- ラップファイル自動登録の可否を、カテゴリー単位でオーバーライド可能とした
- コンテンツヒストリの保存ルールがおかしかったのを修正
- wrapsモードでコンテンツ作成時のプレビューがおかしくなるのを修正 (thx mathmay)
- 単純ページラップで友達に知らせる機能が効かなくなっていたのを改善
- wrapsモードがoffでも単純ページラップが有効になっていたのを修正
- テンプレートadmin_tags.htmlのtypoを修正 (thx salamander) 1.75a
- ラップファイルによる自動更新でSubjectが取得できない場合の処理改善 1.75a
- formmail機能で<legend>が正しく取得できないバグを修正 (thx jidaikobo) 1.75a
- 投稿UIDや変更UIDが0に変更できなかったのを修正 1.75b
- ImpressCMSでの動作確認・微調整 1.75b
- 言語ファイル追加
-- portuguesebr (thx leco) 1.75b

1.74 (2008/11/19)
- タグ管理を追加
- 拡張機能管理に絞り込み等を追加
- タグブロックにいくつかオプションを追加
- 拡張データのシリアライズ方法を変更 (一度、同期を行ってください)
- 拡張フィールドのシリアライズ方法を変更
- コンテンツやカテゴリーの冗長情報のシリアライズ方法を変更
- pico_common_unserialize() の未定義問題を修正 (thx jidaikobo) 1.74a
- extra_fieldsのサンプルコードが有効になっていたのを修正 1.74b

1.73 (2008/10/01)
- URIマッパークラスを置換可能とした(要モジュールアップデート)
- ページ名で文字実体参照と数値文字参照を許可した
- フォームメール機能でcancelボタンの情報が送られてしまうのを修正
- xmobileプラグインのtypoを修正 (thx shige-p) 1.73a
- XCL+Smartyフィルターで$xoops_imageurl等のアサイン修正 (thx gusagi) 1.73b
- 「Tellafriendを使う」オプションが反転していたのを修正 (thx shige-p) 1.73b
- フォームテンプレートの仮想パス入力欄の判定typoを修正 (thx mkbl) 1.73c
- コンテンツ一覧ブロックで(offset,limit)形式のオプション指定を追加 1.73d

1.72 (2008/09/17)
- フォームメール機能がWizMobileや携帯対応レンダラーで動作しなかったのを修正
- コンテンツ内容ブロックに本文処理オプションを追加 (thx jidaikobo) 1.72a
- 携帯対応レンダラーのコードを修正 (thx nao-pon) 1.72b

1.71 (2008-09-10)
- コンテンツごとのHTMLヘッダが渡されていないバグの修正 (thx neko88)
- 一覧ブロックの前バージョンとの互換性改善 (thx neko88)
- 言語ファイル更新
-- persian (thx voltan and stranger)
- formmailプラグインが機能していなかったのを修正 (thx ditamine) 1.71a
- カテゴリー情報のアサイン忘れを修正 (thx ditamine) 1.71a

1.70 (2008-09-07)
- altsys-0.61以上が必須となった
- リクエスト処理など、全体的な作りを大幅に変更した
- 任意追加フィールド機能の実装
- 任意追加フィールドの画像関連の設定追加
- XCL2.1テキストフィルター系Preloadがなるべくちゃんと動作するように調整
- XCL2.1用に細かなオプションを追加指定
- poster_uid/modifier_uidの変更機能追加
- タグフィールド追加
- タグ一覧ブロック追加
- HTMLヘッダを指定できるかどうかの設定を追加
- キャッシュタイミングを保存するようにした
- 検索専用フィールドの追加
- common/spawのサポートを終了
- 全文閲覧権限のないコンテンツの検索時本文表示問題を修正 (thx toshi)
- 管理画面から本文キャッシュを削除する機能の追加
- 期限切れ機能の実装
- 上位の権限を継承するカテゴリー権限システム実装

1.62 (2008/08/27)
- rewriteモードでプリンターへのリンクが切れていたのを修正 (thx taked2)
- RSSなどでサイト名のエスケープ忘れを修正 (thx tom_moppet)

1.61 (2008/06/12)
- main_content_form内の余計な</label>を削除 (thx jidaikobo)
- 言語定数内のtypo修正 (thx jidaikobo)
- gticket2の更新
- 検索で非表示や表示待ちのコンテンツがヒットしてしまうバグの修正 (thx sacchan)
- 言語ファイル更新
-- persian (thx voltan) 1.61a

1.60 (2007/12/19)
- 安定版としていったんマークした
- フォーム処理にfrom_field_nameのパラメータを追加した 1.60a
- フォーム処理にfromname_field_nameのパラメータを追加した 1.60a
- フォーム処理にキャンセル処理を追加した 1.60a

1.57 (2007/11/20)
- カテゴリー冗長用情報フィールドをtextからmediumtextに変更
- カテゴリー冗長情報を取得するだけのプラグインpico_subcattreeを追加
- カテゴリーの冗長情報として直下記事数・サブカテゴリー構造などを追加
- 冗長情報の記事数に非表示コンテンツは含まないようにした
- 誤ったプラグインで登録するとそれだけで編集手段がなくなってしまうバグを修正
- カテゴリーに所属するコンテンツの一覧表示を行うプラグインpico_list追加 1.57a
- カテゴリーを検索して中身を一覧表示するプラグインpico_category_search追加 1.57a
- XCデリゲートとしてModuleClass.Pico.Contentman.InsertSuccessを追加 1.57a

1.56 (2007/10/23)
- 最終修正者IPと同じならカウンターをアップしないようにしてみた
- GTicketが有効ならリファラーOFFでも極力更新するようポリシー変更
- 別レコードとして保存が効いていなかったバグを修正 (thx PhotoSiteLinks)

1.55 (2007/10/03)
- 投稿者・更新者を指定できるようにした
- 拡張機能の改善(CSVフィールド等)
- survey でも必要に応じてメール送信指定できるように仕様変更した
- intやdoubleのValidationを強制変換から、エラーを表示するように仕様変更した
- テキストサニタイザのメソッド名typoを修正 (thx enhiro)
- カスタムValidator実装
- 投稿者・更新者指定の動作を改善した (thx starck) 1.55a

1.54 (2007/09/22) ※要モジュールアップデート
- 本文キャッシュがOFFでも検索にひっかかるようにした
- 本文キャッシュのデフォルトをOFFに変更した
- DB保存拡張機能用テーブル追加
- 記事ロックの実装
- クラスPicoFormProcessBySmartyBaseの設計変更
- 自動返信機能の実装
- メール生成用各種パラメータの実装
- 専用smarty_pluginの追加
-- formmail4fleamarket (フリマ用)
-- survey (アンケート用)
- 本文キャッシュ処理がおかしくなっていたのを修正 (thx Sow) 1.54a
- 言語ファイル追加 1.54a
-- fr_utf8 (thx gigamaster)

1.53 (2007/09/18) ※要モジュールアップデート
- HTML投稿の自動正規化設定を追加 (要 PHP5 / Protector>=3.14)
- WYSIWYGエディタへの一時切替スイッチをつけた
- formmailプラグインで"to"指定を可能にした
- 言語ファイル追加
-- portuguese (thx Mikhail)
-- pt_utf8 (thx Mikhail)

1.52 (2007/09/13) ※要モジュールアップデート
- FormProcessクラスでcheckbox/radioのラベルを<legend>から取るようにした
- FormProcessクラスのmultiple select対応
- FormProcessクラスのhidden対応
- 未承認記事でも登録者本人は編集できるようにした
- 自身の承認待ちブロック追加

1.51 (2007/09/08)
- Formmail Smarty プラグインの大幅な構造変更
- FormProcessByHtml で、radioやcheckboxも対応できるようにした
- Validationルールにclassを利用するに用に仕様変更した (thx genet!)
- ラップ時の更新日時はファイルのタイムスタンプを参考にするように修正
- 更新・編集日時指定のタイムゾーン計算が抜けていたのを修正 (thx mirror)

1.50 (2007/09/04)
- SmartyテンプレートをValidationにも使うフォームメールを実装
- 記事編集後のsync忘れを修正 (thx rockle)
- ホダ塾ディストリビューション用にパーミッションチェッカを追加
- 言語ファイル更新
-- persian (thx voltan)
- コンテンツ編集時にはセッションをクリアするように変更 1.50a

1.40 (2007/08/08)
- xmobileプラグイン用クラスの追加
- 安定版としてのリリース
- xmobileプラグイン用クラスのパーミッション処理の修正 (thx yue) 1.40a
- xmobileの場合の検索結果を振り分け (thx SATT) 1.40b

1.39 beta (2007/08/06)
- コンテンツ個別表示以外でのbody処理をやらないようにした
- RSS出力における実体参照違反の修正

1.38 beta (2007/07/04)
- HTMLヘッダを表示する前に、Smartyっぽい変換処理を追加した
- コンテンツ編集終了後、出来る限り元のページに戻るようにした

1.37 beta (2007/07/01)
- コンテンツ表示ブロックの書き換えパターン修正 (thx sakurai)
- TextWikiフィルターで状況によってパスが通らないバグの修正
- カテゴリー説明文をHTML許可に変更
- xmobileプラグイン用の対応
- ja_utf8 言語ファイル内に、EUC-JP直書き部分が残っていたのを修正 (dqnchan)

1.36 beta (2007/06/15)
- 作成日/更新日等の処理改善 (thx moegiiro)
- 未来の作成日時を持つコンテンツは、その時間が来るまで表示されないようにした
- 新規コンテンツのイベント通知追加
- イベント通知でHTMLエスケープ処理がおかしかったのを改善
- BBCode処理の非互換性(特にcodeブロック)の改善
- SmartSectionからのインポート実装
- サブカテゴリーブロック実装
- 言語ファイル名変更
-- ja_utf8 (旧japaneseutf)

1.35 beta (2007/05/29)
- 各種操作性の向上
- 管理者のみ、ラップディレクトリから選択できるようにした
- 処理速度改善
- サブメニュー処理のtypo修正 (thx taku777)
- 投稿者・更新者処理の改善 (thx starck) 1.35a

1.34 beta (2007/05/17)
- D3Commentのコールバック処理対応
- 言語ファイル追加
-- schinese (thx chnwalkman)

1.33 beta (2007/05/15)
- 投票関連のtypoを修正
- tellafriendリンクのtypoを修正

1.32 beta (2007/05/14)
- ブロック編集部分をテンプレート化した
- 一覧ブロックに本文表示機能追加
- 内容表示ブロックの選択方法変更
- wrapsモードコンテンツをブロック表示する際に、相対->絶対パス変換をするよう変更
- 同上パス修正 (thx makimaki) 1.32a
- 言語ファイル更新
-- persian (thx voltan)

1.31 alpha (2007/05/07)
- 正式にaltsys必須とした
- 文字定数オーバーライドシステムを導入した(要altsys-0.5以上)
- mymenuのテンプレート化(要altsys-0.5以上)
- テンプレートを少しでも使いやすく変更
- 重複コードを整理した
- 一般的なSQL構文だけにしてみた
- 言語ファイル追加
-- japaneseutf
-- italian (thx evoc)
- mylangsadminへの接続部分の互換性改善 1.31a

1.30 alpha (2007/04/21)
- addslashes()をmysql_real_escape_string()にしてみた
- カテゴリとコンテンツに冗長情報フィールドを追加した
- トップカテゴリーを通常のカテゴリーとして編集可能にした
- ページラップ時に、常に<body></body>の内側を返すようにした
- pico専用Smartyプラグインシステムの実装
- pico専用Smartyプラグインの追加
-- pico内容表示 <{pico}>
-- d3pipes表示 <{d3pipes}>

1.20 (2007/04/18)
- 安定版としてのリリース

1.18 beta (2007/03/29)
- 非表示コンテンツの閲覧・編集権限処理を修正
- HTMLヘッダの編集は管理者かモデレータでないと最終的に有効にならないよう仕様変更
- 管理者/モデレータは各日時をいじれるようにした
- xugj_blockプラグインへの対応
- 更新日が予想外のタイミングで更新されてしまうバグを修正 1.18a (thx starck)

1.17 beta (2007/03/23)
- 検索で権限が反映されていないバグの修正
- 検索に「投稿ユーザ」という概念を導入するかどうかの設定を追加
- mymenuの更新
- 一部のtextをmediumtextに変更 1.17a
- 細かな修正 1.17a

1.16 beta (2007/03/20)
- 履歴比較機能実装
- ヒストリ参照機能の改善(IE対策)
- 仮想パス重複チェックのバグを修正 1.16a
- 参照とダウンロードを機能として分けた 1.16a

1.15 beta (2007/03/16)
- HTTPヘッダ送出でのtypoを修正 (thx rock)
- テンプレートCSSが効いていないのを修正 (thx mizukami) 1.15a
- RSSの時差計算が間違っていたのを修正 (thx Yoshii) 1.15b

1.14 beta (2007/03/13)
- モジュールCSSのテンプレート化
- 履歴機能関連の設定追加
- モジュールアイコンをブラウザキャッシュ可能にした
- wrapsモードで転送する画像等をブラウザキャッシュ可能にした
- 削除済コンテンツの参照機能(コンテンツ一括管理)
- コンテンツ一括管理のtypo修正 1.14a (thx t_yamo)

1.13 beta (2007/03/10) モジュールアップデート必須
- 履歴機能の実装
- sitemap用プラグインの動作設定(コンテンツも同列表示するかどうか)追加
- サブメニューの動作設定(コンテンツも同列表示するかどうか)追加

1.12 beta (2007/03/09) 公開側も上書きする必要あり
- HTML/CSSを抜本的に書き直した (thx emomo)
- sitemap用プラグインの改善(改悪か?)
- カテゴリーURIも mod_rewriteモード に対応した
- サブメニュー関連のNotice潰し (thx starck)

1.11 beta (2007/03/07)
- mod_rewriteモード新設

1.10 beta (2007/03/06)
- 階層サブメニュー追加
- 禁止フィルター追加
- 強制フィルター追加

0.99RC4->1.00 (2007/03/05)
- xoops_breadcrumbs の修正 (thx starck)
- 編集テンプレートのおかしかったところを修正

0.98->0.99RC4
- xoops_breadcrumbs に対応
- シングルコンテント追加
- wrapsモードでのプレビューが機能していなかったのを修正 (thx toplan)
- subcategory権限が正しく機能していなかったバグの修正 (thx t_yamo)
- sitemapプラグインのバグ修正 (thx starck)

0.97->0.98RC3
- 細かなバグ修正数件
- 言語ファイル追加
-- persian (thx voltan)
-- spanish (thx PepeMty) 0.98a
-- french (thx gigamaster) 0.98b

0.96->0.97RC2
- Smarty(XoopsTpl)フィルターの動作修正(XOOPS専用テンプレート変数が使えるように)
- RSSのエンコーディング処理変更(要テンプレートマージ)
- ラップファイルのエンコード変換処理の修正
- mymenuが誤ったリンクを指し示す問題の修正 (thx umasan)

0.95->0.96RC
- だいたいの動作確認がとれたので、RC版扱いに格上げした
- wrapsモードでのディレクトリの扱い改善
- 同期実装
- Smartyフィルターの動作がおかしかったのを改善
- XOOPS Cube 2.1 Legacy での動作確認
- いくつかのバグ修正 (thx starck)
- 無限ループバグを修正 (thx photositelinks&starck) 0.96a

0.90->0.95beta (※モジュールアップデート必須)
- RSS追加
- ラップページ自動登録追加

0.40->0.90beta (※モジュールアップデート必須)
- 一通り機能を実装したので、β版扱いに格上げした
- 静的URIの実装 (wraps方式)
- 自動ページラップの実装
- 手動ページラップの実装(コンテンツ追加で、フィルター指定する)
- トップページの処理がおかしかったのをfix (thx Kaz) 0.90a

0.32->0.40
- 承認待ち、という概念を実装した
- waitingモジュール用プラグインの追加
- 承認待ちイベント通知の実装

0.31->0.32(※モジュールアップデート必須)
- 一般設定が30字制限に引っかかっていたのを修正 (thx starck)
- コンテンツメニュー処理の改善 (thx emomo) 0.32a

0.30->0.31
- MySQL5 との互換性問題を改善 (thx sakichi)

0.22->0.30(※モジュールアップデート必須)
- 投票を実装
- コンテンツメニューを実装
- sitemapプラグインを実装
- 他のpicoへのコンテンツごとのエクスポートを実装
- トップ直下のコンテンツにアクセスできないバグを修正 (thx starck and emomo) 0.30a

0.21->0.22
- メニューブロックが機能していなかったのを修正 (thx kuon)
- 一覧ブロックを追加
- TinyDからのインポート関連のデバッグ
- 管理者でも非表示コンテンツは見えないようにした
- 一覧ブロックのテンプレート修正 (thx choromo) 0.22a

0.20->0.21
- ページナビが正常に動作しなかったのを修正 (thx PhotoSiteLinks)

0.10->0.20 (※モジュールアップデート必須)
- 権限システムの作り直し (0.1を使っていた人は、再度、カテゴリー権限を設定しなおしてください)
- 本文の全文表示、という権限の追加
- メインメニュー用サブメニュー処理
- WYSIWYG Editor選択 (common/spaw および common/fckeditor)
- TinyDからのインポート
- 他のpicoからのインポート
- トップカテゴリーの権限処理を修正 (0.20a)


バグ報告を歓迎します。



Downloaded 27380 times  27380  File Size 241.08 KB  Supported Platforms tar.gz|zip|php5|xc21|icms|D3  Home Page http://www.peak.ne.jp/
Modify | Report Broken File | Tell a Friend | Comments (7)


Comments list

GIJOE  Posted on 2009/1/23 16:42
Just insert [pagebreak] tag as you like.

If you write the body
page1
[pagebreak]
page2
it will be rendered as

page1
1 2

after click 2

page2
1 2
jidaikobo  Posted on 2009/1/23 13:13
Quote:
GIJOE wrotes:
う〜ん。
再現できないのはちょっと気持ち悪いのですが、そのヘッダを送って悪いこともないでしょうから、1.77では両方とも送ってみます。
そですね。ちょっと気持ち悪いですね。
でも、ご勘案ありがとうございます。

Quote:
本当は、no-store, no-cache などをデフォルトで送りつけるコアの仕様こそ、何とかして欲しい気もしますが。

http://www.xugj.org/modules/QandA/index.php?topic_id=738
なるほど。XOOPS みたいなのだと、自モジュール以外でもいくつか既に header を送っている場合があったりして、なやましいですね……。
onasre  Posted on 2009/1/23 12:29
Thx ,,

but it seem i didt get it , i dont see [ pagebreak ] Opition , when i add content it there one Box there no another box for extra content to break the page..

do i have to edit a template . or somthing.
GIJOE  Posted on 2009/1/22 18:28
hi onasre.

[ pagebreak ] feature will be included in pico-1.77.
Just wait.
GIJOE  Posted on 2009/1/22 18:27
う〜ん。
再現できないのはちょっと気持ち悪いのですが、そのヘッダを送って悪いこともないでしょうから、1.77では両方とも送ってみます。

本当は、no-store, no-cache などをデフォルトで送りつけるコアの仕様こそ、何とかして欲しい気もしますが。

http://www.xugj.org/modules/QandA/index.php?topic_id=738
onasre  Posted on 2009/1/22 5:13
Thx for this new Version , i was hoping this release will include the pagebreak opition , so dont have to put all content in one page ..thx
jidaikobo  Posted on 2009/1/20 16:52
GIJOE さん、お返事とご確認のお手間をありがとうございます。

Quote:

GIJOE wrotes:
Quote:

Google で「ie7 csv ssl php」などで検索をするといくつか引っかかるんですが、SSL 通信下だと、IE7 をつかっているときに、pico の「拡張機能」における「CSV出力」ができないようでした。
今、そのキーワードでググると最初の行に、このトピックが出るのですが
お、おおっ? ホンマですね……
たぶんこのサイトのリンクポピュラリティが図抜けてるんですね。

Quote:
手元のIE7+インチキ証明書というSSL環境で試した限りでは、Cache-Controlの指定をしなくても、IE7でちゃんとCSV出力できましたよ。
なんらかの環境問題でしょうか。
お手間をすみません。んが、そうでしたか。環境は WADAX というレンサバの本物証明書の SSL 環境でした。

では、今回は、とりあえずご報告のみとさせていただいて、新しい材料がわかったら、お伝えさせていただきます〜。
GIJOE  Posted on 2009/1/20 13:26
jidaikoboさん、こんにちは。

Quote:

Google で「ie7 csv ssl php」などで検索をするといくつか引っかかるんですが、SSL 通信下だと、IE7 をつかっているときに、pico の「拡張機能」における「CSV出力」ができないようでした。
今、そのキーワードでググると最初の行に、このトピックが出るのですが

手元のIE7+インチキ証明書というSSL環境で試した限りでは、Cache-Controlの指定をしなくても、IE7でちゃんとCSV出力できましたよ。

なんらかの環境問題でしょうか。
jidaikobo  Posted on 2009/1/17 21:48
jidaikobo です。今日はいけなくて残念でした……。

Google で「ie7 csv ssl php」などで検索をするといくつか引っかかるんですが、SSL 通信下だと、IE7 をつかっているときに、pico の「拡張機能」における「CSV出力」ができないようでした。

/xoops_trust_path/modules/pico/admin/extras.php の、61行目付近、
	header ('Cache-Control: public'); //Ie7
	header ('Pragma: public'); //Ie7
	header ('Content-Type: application/force-download');

としたら、SSL 通信下でも無事、ダウンロードができ、ほかの環境でもいけるようでした。

#……と、ご報告はさせていただきましたが、header のことよくわかってないので、もしかしたら、Pragma: public のほうはいらないみたい? 曖昧な知識ですみません……
gigamaster  Posted on 2008/11/21 18:14
Just starting to play with Pico 1.74 new features ^^

Well done ! One more time, great improvements.
I plan to spend some time editing templates
with fields for multi-languages, another interesting
solution. Any change will be committed to experimental
xoopscube-modules. Thank you !

Cheers
Login
Username or e-mail:

Password:

Remember Me

Lost Password?

Register now!