============ D3FORUM ==============
XOOPS2用に0から設計し直したフォーラムモジュール。
私-GIJOE-が、自信を持ってリリースしています。
まだいくつかバグはあるでしょうが、D3モジュール群の中核を成す存在であり、D3モジュールを利用する以上はインストールが推奨されます。
●インストール手順
もしまだなら)
- XOOPS_TRUST_PATH をセットアップする
- 最新のaltsysモジュールをインストールする (0.61以上)
- 利用中のXOOPSにアーカイブを展開してコピーする。この際、Smartyプラグインのコピーを忘れないこと
- 通常のD3モジュールとしてインストールします。もちろん、ディレクトリ名は自由に決めることが出来ます
●変更履歴
0.85 beta (2009-01-19)
- 投稿文を勝手に trim() するのを修正した
- 自動リンクの直後に [ /quote] が来るとおかしくなるのを修正
- コメント統合基底クラスが空のコメントをトリガーするのを修正 (thx spaceship)
- コメント表示順をコントロールできるようにした
- コメント統合クラス側で、can_vote などをコントロールできるようにした
- 少しでも使いやすいようにテンプレートに管理者用リンクを追加した
- 言語ファイル更新
-- persian (thx stranger)
-- portuguesebr (thx leco1)
0.84 beta (2008-08-18)
- コメント統合で常にpost_idがonUpdate()に渡るように修正 (thx toychee)
- コメント統合で標準イベント通知である「コメント追加」に対応した (thx naao)
- RSS出力時のNotice修正
- exitで強制終了するうちのいくつかをuser.phpへのリダイレクトに変更 (thx dekki)
- コメント統合用ではないフォーラムにコピーされたトピックの処理を修正
- 総トピック数/投稿数の実装 (thx suin)
- イベント通知で、極力投稿題名をSubjectに渡すように修正
- 投稿履歴画面を使いやすくした
- xoops_versionにXCL2.1風の定義をいつか追加した
- textsanitizerのオーバーライドがXCL2.1用preloadとなるべく当たらないようにした
0.83 beta (2008-05-19)
- コメント統合プラグインをfunction.d3comment.php にまとめた (コピー忘れ注意!)
- コメント統合において、コメント統合用クラスへ大きく権限委譲した
- いくつかの細かいバグ修正
- 旧タイプのコメント統合がエラーを引き起こすのを修正 (thx DJ_okamOTO) 0.83a
0.82 beta (2008-02-24)
- CBBからのインポートを実装した(ただし権限と投票は未実装)(thx MrTheme)
- </li>のつけ忘れなどテンプレートのtypoを修正 (thx hi-debow)
- [1] は自動リンクにならないよう仕様変更
- 言語ファイル更新
-- persian (thx stranger)
- 言語ファイル追加
-- spanish (thx debianus)
-- german (thx wuddels) 0.82a
0.81 beta (2007-11-16)
- 「投稿に署名を必ず追加する」の反映
- 禁止用語設定に対応(表示ではなく受取時に変換)
- コメント統合でトピック分割するとexternal_link_idが保存されないバグを修正
- RSS出力を追加
0.80 beta (2007-10-11)
- ゲストURLのScriptInsertion修正 (thx kentaro)
- 言語ファイル更新
-- french (thx gigamaster)
- 言語ファイル追加
-- fr_utf8 (thx gigamaster)
- 外部画像表示がOFFでも[ siteimg]が表示されるように変更 (thx ask35) 0.80a
- {TOPIC_TITLE} がアサインされていなかったのを修正 (thx ask35) 0.80a
0.78 alpha (2007-09-28) 要モジュールアップデート
- 投稿オプションの初期値を追加した
- 解決済の処理を根本的に変更した(利用しない==全部解決済み)
- カテゴリーマネージャに解決済バッチ処理を追加
- トピック一覧からの解決済変更実装
- トピック一覧からの注目変更実装
- 投稿の承認チェックボックスの表示条件がおかしかったのを修正
- WYSIWYGエディタがONだと「本文がありません」となってしまう不具合の修正
- mysql.sql 内のtext NOT NULL,を修正 (thx moegiiro) 0.78a
- テキストサニタイザのメソッド名typoを修正 (thx enhiro) 0.78a
- テンプレートの細かなtypoを修正 (thx enhiro) 0.78b
0.77 alpha (2007-09-27)
- HTML許可時には無条件でHTMLPurifierを通過するようにした
- common/fckxoops での編集を可能にした (HTML許可時のみ)
- クイック投稿フォームからのリダイレクト先をトピック内投稿一覧に変更した
0.76 alpha (2007-09-26) 要モジュールアップデート
- 編集・削除ヒストリ機能追加(専用テーブルも追加)
- テンプレート微調整
- クイック投稿フォームにAnti-SPAM情報が渡っていなかったのを修正 (thx Ron)
- 言語ファイル追加
-- portuguese (thx Mikhail)
-- pt_utf8 (thx Mikhail)
-- portuguesebr (thx X-TRAD team)
0.75 alpha (2007-08-22)
- 投稿詳細内クイック投稿フォームの実装
- 投稿一覧内クイック投稿フォームの実装
- コメント投稿のクイックフォームからは、直前のトピックの子となるようにした
- コメントコールバッククラスにd3forum側の投稿数などをカウントするメソッドを実装
0.74 alpha (2007-08-11)
- XCL2.1だと[ code]内の"が\"になってしまっているバグを修正 (thx sippu)
- トピック・投稿一覧ブロックに、フォーラム指定を追加
- トピックソートに平均点を追加
- 投票機能を使わない時の表示方法を修正
- トピック管理で、topic_external_link_idを編集可能とした
- オプションオーバーライドをpicoと同等に判りやすくした
- 言語ファイル更新
-- persian (thx voltan)
0.73 alpha (2007-06-05)
- AntiSPAMクラスjapaneseの動作改善
- テンプレートの微調整
- コメント処理クラスの仕様一部変更
- 投稿数をカウントするSmartyプラグイン function.d3forum_comment_postscount.php
- 言語ファイル追加
-- polish (thx kurak_bu)
-- ja_utf8 (以前のjapaneseutfをリネーム) 0.73a
0.72 alpha (2007-05-27)
- jidaikoboさんのテンプレートを一通りマージ完了した
0.71 alpha (2007-05-21)
- jidaikoboさんのテンプレートを一部マージした
- 直接コメントをつけるフォームにantiSpam要素が含まれていなかったのを修正
- コメント統合時のサブジェクトエスケープ処理修正
- AntiSPAMクラス追加
-- japanese (漢字の読み方を入力してもらう方法) 0.71a
- comment_functions.php に残っていたvar_dump()を削除 (thx fanrun7) 0.71b
0.70 alpha (2007-05-18)
- 正式にaltsys必須とした
- 文字定数オーバーライドシステムを導入した(要altsys-0.5以上)
- mymenuのテンプレート化(要altsys-0.5以上)
- 本文のない投稿を弾くようにした
- テーマを壊すようなbbcode (quote) を弾くようにした
- コメント統合で、投稿後にできるだけ元のページに戻すようにした
- コメント統合のリンクIDのvalidationを出来る仕組みを作った
- リンクIDを整数型から文字列型に変更した(より広く活用できるように)
- index.cssのテンプレート化
- コメント統合のコールバック処理を実装した
- waitingプラグイン追加
- コメント統合をスレッドビューかフラットビューから選べるようにした
- ゲストがパスワードで削除出来る機能を実装した
- AntiSPAMシステムを実装した
- AntiSPAMクラス追加
-- default (JavaScriptによるもの)
0.60 (2007-05-14)
- β版としての最初のリリース
- トピック/フォーラムのエクスポート機能で、親子関係が壊れていたのを修正
- トピック同期のバグを修正
- D3システムの更新(管理者メニューなど)
- 言語ファイル追加
-- japaneseutf
- XC Legacy 2.1の非互換性修正 0.60a
0.49
- D3システムの更新
0.48
- xoops_breadcrumbsがバグっていたのを修正
- トピック内投稿数の設定が効いていなかったのを修正
- 子投稿のリンクがおかしかったのを修正
0.47
- 階層サブメニューに対応
0.46
- 他のd3forumへ、トピック単位の移動/コピーを実装
- 他のd3forumへ、フォーラム単位の移動/コピーを実装
0.45
- 同期処理のバグを修正 (thx nao-pon)
- xoops_breadcrumbs を実装
- 言語ファイル追加
-- french (thx gigamaster)
0.44
- いくつかの細かなバグの修正 (thx Konstantine)
- テンプレートの微修正
- 言語ファイル追加
-- persian (thx voltan)
-- russian (thx Konstantine)
0.43
- jidaikobo作の最新のテンプレートをマージした
0.42
- ネイティブなコメント統合機能の実装 (作成法はpicoを参照のこと)
0.41
- jidaikobo作の最新のテンプレートをマージした
- 言語ファイルの修正
0.40 ※要モジュールアップデート
- 細かなバグフィックス
- コメント数を表示するプラグイン作成
●d3forumコメント統合の利用法
・d3forumコメント統合対応モジュールに対して
d3forumコメント統合を謳っているモジュールであれば、d3forum側で何の設定も必要ありません。必要に応じて、フォーラムを新規に作って、そのフォーラム番号をモジュール側に指定するだけです。
・通常モジュールへのd3forumコメント統合
1. アーカイブ内の function.d3forum_comment が、XOOPS_ROOT_PATH/class/smarty/plugins/ に存在することを確認
2. コメント統合用に新規にフォーラムを作成する
3. (必要に応じて)管理画面からxoopscommentsをそのフォーラムにインポートする
4. 対象モジュールのテンプレートを以下の様に編集する
original:
<div style="text-align: center; padding: 3px; margin:3px;">
<{$commentsnav}>
<{$lang_notice}>
</div>
<div style="margin:3px; padding: 3px;">
<!-- start comments loop -->
<{if $comment_mode == "flat"}>
<{include file="db:system_comments_flat.html"}>
<{elseif $comment_mode == "thread"}>
<{include file="db:system_comments_thread.html"}>
<{elseif $comment_mode == "nest"}>
<{include file="db:system_comments_nest.html"}>
<{/if}>
<!-- end comments loop -->
</div>
modified:
<{d3forum_comment dirname=d3forum forum_id=(number) itemname="id" subject=$title}>
mydownloadsmydownloads_singlefile.html
<{d3forum_comment dirname=d3forum forum_id=(number) itemname="lid" subject=$file.title|regex_replace:"/ .*/":""}>
mydownloads_download.html
<{d3forum_comment_topicscount dirname=d3forum forum_id=(number) link_id=$down.id}>
myAlbum-Pmyalbum_photo.html
<{d3forum_comment dirname=d3forum forum_id=(number) itemname="lid" subject=$photo.title}>
<{d3forum_comment_topicscount dirname=d3forum forum_id=(number) link_id=$photo.lid}>
myalbum_photo_in_list.html
<{d3forum_comment_topicscount dirname=d3forum forum_id=(number) link_id=$photo.lid}>
bulletin2use native module "bulletinHD" instead.
xoopspollxoopspoll_results.html
<{d3forum_comment dirname=d3forum forum_id=(number) itemname="poll_id" subject=$poll.question}>
TinyDtinycontent*_index.html
<{d3forum_comment dirname=d3forum forum_id=(number) itemname="id" subject=$xoops_pagetitle}>
PukiWikiModuse native module "xpWiki" instead.