PEAK XOOPS - d3forum-0.85 in englishin japanese






Main : XOOPS Modules : 

Category: XOOPS Modules   D3         php5
Download Now! Download Now! d3forum-0.85 Popular Version: 0.85
Submitted Date:  2009/1/19
Description:
in englishin japanese
============ D3FORUM ==============

XOOPS2用に0から設計し直したフォーラムモジュール。
私-GIJOE-が、自信を持ってリリースしています。
まだいくつかバグはあるでしょうが、D3モジュール群の中核を成す存在であり、D3モジュールを利用する以上はインストールが推奨されます。


●インストール手順


もしまだなら)
- XOOPS_TRUST_PATH をセットアップする
- 最新のaltsysモジュールをインストールする (0.61以上)

- 利用中のXOOPSにアーカイブを展開してコピーする。この際、Smartyプラグインのコピーを忘れないこと
- 通常のD3モジュールとしてインストールします。もちろん、ディレクトリ名は自由に決めることが出来ます


●変更履歴

0.85 beta (2009-01-19)
- 投稿文を勝手に trim() するのを修正した
- 自動リンクの直後に [ /quote] が来るとおかしくなるのを修正
- コメント統合基底クラスが空のコメントをトリガーするのを修正 (thx spaceship)
- コメント表示順をコントロールできるようにした
- コメント統合クラス側で、can_vote などをコントロールできるようにした
- 少しでも使いやすいようにテンプレートに管理者用リンクを追加した
- 言語ファイル更新
-- persian (thx stranger)
-- portuguesebr (thx leco1)

0.84 beta (2008-08-18)
- コメント統合で常にpost_idがonUpdate()に渡るように修正 (thx toychee)
- コメント統合で標準イベント通知である「コメント追加」に対応した (thx naao)
- RSS出力時のNotice修正
- exitで強制終了するうちのいくつかをuser.phpへのリダイレクトに変更 (thx dekki)
- コメント統合用ではないフォーラムにコピーされたトピックの処理を修正
- 総トピック数/投稿数の実装 (thx suin)
- イベント通知で、極力投稿題名をSubjectに渡すように修正
- 投稿履歴画面を使いやすくした
- xoops_versionにXCL2.1風の定義をいつか追加した
- textsanitizerのオーバーライドがXCL2.1用preloadとなるべく当たらないようにした

0.83 beta (2008-05-19)
- コメント統合プラグインをfunction.d3comment.php にまとめた (コピー忘れ注意!)
- コメント統合において、コメント統合用クラスへ大きく権限委譲した
- いくつかの細かいバグ修正
- 旧タイプのコメント統合がエラーを引き起こすのを修正 (thx DJ_okamOTO) 0.83a

0.82 beta (2008-02-24)
- CBBからのインポートを実装した(ただし権限と投票は未実装)(thx MrTheme)
- </li>のつけ忘れなどテンプレートのtypoを修正 (thx hi-debow)
- [1] は自動リンクにならないよう仕様変更
- 言語ファイル更新
-- persian (thx stranger)
- 言語ファイル追加
-- spanish (thx debianus)
-- german (thx wuddels) 0.82a

0.81 beta (2007-11-16)
- 「投稿に署名を必ず追加する」の反映
- 禁止用語設定に対応(表示ではなく受取時に変換)
- コメント統合でトピック分割するとexternal_link_idが保存されないバグを修正
- RSS出力を追加

0.80 beta (2007-10-11)
- ゲストURLのScriptInsertion修正 (thx kentaro)
- 言語ファイル更新
-- french (thx gigamaster)
- 言語ファイル追加
-- fr_utf8 (thx gigamaster)
- 外部画像表示がOFFでも[ siteimg]が表示されるように変更 (thx ask35) 0.80a
- {TOPIC_TITLE} がアサインされていなかったのを修正 (thx ask35) 0.80a

0.78 alpha (2007-09-28) 要モジュールアップデート
- 投稿オプションの初期値を追加した
- 解決済の処理を根本的に変更した(利用しない==全部解決済み)
- カテゴリーマネージャに解決済バッチ処理を追加
- トピック一覧からの解決済変更実装
- トピック一覧からの注目変更実装
- 投稿の承認チェックボックスの表示条件がおかしかったのを修正
- WYSIWYGエディタがONだと「本文がありません」となってしまう不具合の修正
- mysql.sql 内のtext NOT NULL,を修正 (thx moegiiro) 0.78a
- テキストサニタイザのメソッド名typoを修正 (thx enhiro) 0.78a
- テンプレートの細かなtypoを修正 (thx enhiro) 0.78b

0.77 alpha (2007-09-27)
- HTML許可時には無条件でHTMLPurifierを通過するようにした
- common/fckxoops での編集を可能にした (HTML許可時のみ)
- クイック投稿フォームからのリダイレクト先をトピック内投稿一覧に変更した

0.76 alpha (2007-09-26) 要モジュールアップデート
- 編集・削除ヒストリ機能追加(専用テーブルも追加)
- テンプレート微調整
- クイック投稿フォームにAnti-SPAM情報が渡っていなかったのを修正 (thx Ron)
- 言語ファイル追加
-- portuguese (thx Mikhail)
-- pt_utf8 (thx Mikhail)
-- portuguesebr (thx X-TRAD team)

0.75 alpha (2007-08-22)
- 投稿詳細内クイック投稿フォームの実装
- 投稿一覧内クイック投稿フォームの実装
- コメント投稿のクイックフォームからは、直前のトピックの子となるようにした
- コメントコールバッククラスにd3forum側の投稿数などをカウントするメソッドを実装

0.74 alpha (2007-08-11)
- XCL2.1だと[ code]内の"が\"になってしまっているバグを修正 (thx sippu)
- トピック・投稿一覧ブロックに、フォーラム指定を追加
- トピックソートに平均点を追加
- 投票機能を使わない時の表示方法を修正
- トピック管理で、topic_external_link_idを編集可能とした
- オプションオーバーライドをpicoと同等に判りやすくした
- 言語ファイル更新
-- persian (thx voltan)

0.73 alpha (2007-06-05)
- AntiSPAMクラスjapaneseの動作改善
- テンプレートの微調整
- コメント処理クラスの仕様一部変更
- 投稿数をカウントするSmartyプラグイン function.d3forum_comment_postscount.php
- 言語ファイル追加
-- polish (thx kurak_bu)
-- ja_utf8 (以前のjapaneseutfをリネーム) 0.73a

0.72 alpha (2007-05-27)
- jidaikoboさんのテンプレートを一通りマージ完了した

0.71 alpha (2007-05-21)
- jidaikoboさんのテンプレートを一部マージした
- 直接コメントをつけるフォームにantiSpam要素が含まれていなかったのを修正
- コメント統合時のサブジェクトエスケープ処理修正
- AntiSPAMクラス追加
-- japanese (漢字の読み方を入力してもらう方法) 0.71a
- comment_functions.php に残っていたvar_dump()を削除 (thx fanrun7) 0.71b

0.70 alpha (2007-05-18)
- 正式にaltsys必須とした
- 文字定数オーバーライドシステムを導入した(要altsys-0.5以上)
- mymenuのテンプレート化(要altsys-0.5以上)
- 本文のない投稿を弾くようにした
- テーマを壊すようなbbcode (quote) を弾くようにした
- コメント統合で、投稿後にできるだけ元のページに戻すようにした
- コメント統合のリンクIDのvalidationを出来る仕組みを作った
- リンクIDを整数型から文字列型に変更した(より広く活用できるように)
- index.cssのテンプレート化
- コメント統合のコールバック処理を実装した
- waitingプラグイン追加
- コメント統合をスレッドビューかフラットビューから選べるようにした
- ゲストがパスワードで削除出来る機能を実装した
- AntiSPAMシステムを実装した
- AntiSPAMクラス追加
-- default (JavaScriptによるもの)

0.60 (2007-05-14)
- β版としての最初のリリース
- トピック/フォーラムのエクスポート機能で、親子関係が壊れていたのを修正
- トピック同期のバグを修正
- D3システムの更新(管理者メニューなど)
- 言語ファイル追加
-- japaneseutf
- XC Legacy 2.1の非互換性修正 0.60a

0.49
- D3システムの更新

0.48
- xoops_breadcrumbsがバグっていたのを修正
- トピック内投稿数の設定が効いていなかったのを修正
- 子投稿のリンクがおかしかったのを修正

0.47
- 階層サブメニューに対応

0.46
- 他のd3forumへ、トピック単位の移動/コピーを実装
- 他のd3forumへ、フォーラム単位の移動/コピーを実装

0.45
- 同期処理のバグを修正 (thx nao-pon)
- xoops_breadcrumbs を実装
- 言語ファイル追加
-- french (thx gigamaster)

0.44
- いくつかの細かなバグの修正 (thx Konstantine)
- テンプレートの微修正
- 言語ファイル追加
-- persian (thx voltan)
-- russian (thx Konstantine)

0.43
- jidaikobo作の最新のテンプレートをマージした

0.42
- ネイティブなコメント統合機能の実装 (作成法はpicoを参照のこと)

0.41
- jidaikobo作の最新のテンプレートをマージした
- 言語ファイルの修正

0.40 ※要モジュールアップデート
- 細かなバグフィックス
- コメント数を表示するプラグイン作成


●d3forumコメント統合の利用法

・d3forumコメント統合対応モジュールに対して

d3forumコメント統合を謳っているモジュールであれば、d3forum側で何の設定も必要ありません。必要に応じて、フォーラムを新規に作って、そのフォーラム番号をモジュール側に指定するだけです。

・通常モジュールへのd3forumコメント統合

1. アーカイブ内の function.d3forum_comment が、XOOPS_ROOT_PATH/class/smarty/plugins/ に存在することを確認
2. コメント統合用に新規にフォーラムを作成する
3. (必要に応じて)管理画面からxoopscommentsをそのフォーラムにインポートする
4. 対象モジュールのテンプレートを以下の様に編集する


original:

<div style="text-align: center; padding: 3px; margin:3px;">
  <{$commentsnav}>
  <{$lang_notice}>
</div>

<div style="margin:3px; padding: 3px;">
<!-- start comments loop -->
<{if $comment_mode == "flat"}>
  <{include file="db:system_comments_flat.html"}>
<{elseif $comment_mode == "thread"}>
  <{include file="db:system_comments_thread.html"}>
<{elseif $comment_mode == "nest"}>
  <{include file="db:system_comments_nest.html"}>
<{/if}>
<!-- end comments loop -->
</div>


modified:

<{d3forum_comment dirname=d3forum forum_id=(number) itemname="id" subject=$title}>



mydownloads
mydownloads_singlefile.html

<{d3forum_comment dirname=d3forum forum_id=(number) itemname="lid" subject=$file.title|regex_replace:"/&nbsp;.*/":""}>

mydownloads_download.html

<{d3forum_comment_topicscount dirname=d3forum forum_id=(number) link_id=$down.id}>



myAlbum-P
myalbum_photo.html

<{d3forum_comment dirname=d3forum forum_id=(number) itemname="lid" subject=$photo.title}>


<{d3forum_comment_topicscount dirname=d3forum forum_id=(number) link_id=$photo.lid}>

myalbum_photo_in_list.html

<{d3forum_comment_topicscount dirname=d3forum forum_id=(number) link_id=$photo.lid}>



bulletin2
use native module "bulletinHD" instead.


xoopspoll
xoopspoll_results.html

<{d3forum_comment dirname=d3forum forum_id=(number) itemname="poll_id" subject=$poll.question}>



TinyD
tinycontent*_index.html

<{d3forum_comment dirname=d3forum forum_id=(number) itemname="id" subject=$xoops_pagetitle}>



PukiWikiMod
use native module "xpWiki" instead.


Downloaded 47754 times  47754  File Size 109.88 KB  Supported Platforms tar.gz|zip|php5|D3  Home Page http://www.peak.ne.jp/
Modify | Report Broken File | Tell a Friend | Comments (5)


Comments list

handyman  Posted on 2013/4/3 12:41
What is the system requirement of that?
leco1  Posted on 2010/3/29 6:42 | Last modified
I installed the xoopspoll in http://xoopersbr.com and added the comments in d3forum.

See how focused the template xoopspoll_results.html

Quote:
<div style='text-align: center; margin: 3px;'> <table width="60%" class="outer" cellspacing="1"> <tr> <th colspan="2"><{$poll.question}></th> </tr> <tr> <td class="odd" align="left" colspan="2"> <{$poll.description}> </td> </tr> <tr> <td class="head" align="right" colspan="2"> <{$poll.end_text}> </td> </tr> <{foreach item=option from=$poll.options}> <tr> <td class="even" width="30%" align="left"> <{$option.text}> </td> <td class="odd" width="70%" align="left"> <{$option.image}> <{$option.percent}> </td> </tr> <{/foreach}> <tr> <td class="foot" colspan="2" align="center"> <{$poll.totalVotes}> | <{$poll.totalVoters}><br /><{$poll.vote}> </td> </tr> </table> </div> <br /> <{d3forum_comment dirname=d3forum forum_id=14 itemname="poll_id" subject=$poll.question}>

Please see working in this links:

http://xoopersbr.com/modules/xoopspoll/pollresults.php?poll_id=1

http://xoopersbr.com/d3forum+index.forum_id+14.htm

Make your site registration and test the comments

Thanks Gijoe and nobu to the tips
mosluce  Posted on 2009/1/7 14:06
I want to use print friendly page in d3forum.
Anyway could I do?
GIJOE  Posted on 2008/8/31 4:09
hi Sina.

Your language files have no problems.
I've copied them into my working directory.

It will be included in the next minor update (d3forum-0.85).

I'm sorry that your language files should be included in 0.84
stranger  Posted on 2008/7/27 21:54
Hi GIJOE,
I recently made an update to the translation of d3forum for Persians.

You can download it from here.

Thank you for the great work!

Regards,
Sina (aka stranger).
GIJOE  Posted on 2008/2/8 5:43
hi Stranger.

Thank you for sending language files.
It looks perfect! (no error)

I've just added it into my repository.

See you!
stranger  Posted on 2008/2/2 23:08 | Last modified
Hi GIJOE, I've updated Persian language files, there were too many mistakes in it and was not updated since 0.74...
You can get the files by clicking here
Sincerely,
Stranger.
GIJOE  Posted on 2007/12/13 6:20
Quote:

そこで私も本意ではではないのですがthまで使用したオリジナルテンプレート作成して配布させていただきたいと思っております。
さっそくXUGJで公開されてますね!

個人的には、そろそろテーマも次の段階に移って良い頃だと思うんですよね。

それこそ、印象を決める色を5〜10個くらい定義して、その定義色をモジュールからでも参照できるようにすれば、みんながみんな、同じ苦労をしなくても済むはずです。

今年のエイプリルフールネタとか、DB theme とかはまさにその方向をめざしてます。
hi-debow  Posted on 2007/12/1 10:05
GIJOEさん、こんにちは。

Quote:
th にはもう一段階濃い色が設定されているのですが、濃い色を使うために、thタグを使うっていうのは順番が逆だろう。
私もそこで悩んでいました。

私の場合は、d3forumが作成された時よりも古いthemeを採用している方でも、色調が合わないだけで使用していない方が居るだろうと思っております。
その理由だけでこの素晴らしいモジュールを使用しないのは悲しいなと思いました。

そこで私も本意ではではないのですがthまで使用したオリジナルテンプレート作成して配布させていただきたいと思っております。
その次の段階で、テンプレートがdefault状態でもtheme側のCSSで対応させていこうと考えています。

本当は順序が逆だとは思うのですけどね・・・
GIJOE  Posted on 2007/12/1 6:36
hi-debowさん、こんにちは。返事が遅れてすみません。

ご指摘の点、ローカルでは修正しました。
ありがとうございました。

Quote:

hi-debow wrotes:
私はオリジナルテーマを作成して配布しておりますが、d3forumモジュールだけ独立した色調やデザインになっており、テーマごとの色調やデザインに合いませんでした。

そこで先日よりd3forumモジュールのテンプレートをnewbbやxhnewbbのように、標準で用意されているテーマ内のスタイルシートを利用してそのデザインを反映させるべく<th>や、class類のhead odd even footを利用するようにカスタマイズしています。
実はここが散々悩んだ点なんですよ。
head, odd, even, foot では、どうしても色数が足りない。
defaultだと th にはもう一段階濃い色が設定されているのですが、濃い色を使うために、thタグを使うっていうのは順番が逆だろう。

…てな理由で、テンプレート側にCSSを用意して、そこで最低限の色設定だけ行えば、テーマに合わせられる、という設計(?)にしてます。

もちろん、HTML側を書き換えて、head,oddなどのクラスに置き換えるのも手だとは思いますが、CSSに色だけ指定する、という方が手間としては少ないと思います。
Login
Username or e-mail:

Password:

Remember Me

Lost Password?

Register now!